いしさんの掲示板
土堂小学校のHPで…
- 大吉
2025/04/04 (Fri) 02:10:53
いしさん、みなさん、こんばんは。
先月閉校した広島県の尾道市立土堂小学校(大林宣彦監督の母校でもあり、生前には卒業生である本人を招いた授業も行われている)のHPを見ていると、2015年度の学校行事のページに児童が夏休みに商店街や路地などを写真撮影したという記事があり、フォトアルバム(画面左下をクリック)に女子児童が一レフカメラで尾道商業会議所記念館前丸ポストを撮影している写真が数点アップされていました。
http://www.onomichi.ed.jp/tsuchido-e/news/H27/1/0804_satuei_natuyasumi/index.html
閉校に伴いHPも3月末で終了とトップページに書かれていましたが、きのうの時点ではまだ閲覧できました。でもいつ閉鎖されるかわからないので閲覧はお早めに…。
Re: 土堂小学校のHPで…
- いしさん(スマホ)
2025/04/04 (Fri) 11:33:59
大吉さん、こんにちは。
ご紹介ありがとうございます。
投函口をごく近くから、撮影していますね。
わたくしも撮ったことないですね。
熊本県、JR網田駅の駅舎改修工事が完了 - 大吉
2025/03/30 (Sun) 18:57:37
いしさん、みなさん、こんばんは。
ネットのニュースで見たのですが、熊本県宇土市下網田町 JR網田駅の駅舎の改修工事が完了し、レトロな雰囲気の駅舎になりました。ニュースの動画では丸ポストも映っていました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/1821689?display=1
Re: 熊本県、JR網田駅の駅舎改修工事が完了 - いしさん(スマホ)
2025/03/31 (Mon) 10:11:43
大吉さん、こんにちは。
ご紹介ありがとうございます。
Xにも投稿されていますね。
わたくしのサイトには2014年と2023年の写真が掲載済みですが、丸ポストの場所が駅舎に向かって、右側から左側に替わり、右側には面白い形の公衆電話BOXも設置されていますね。
珍ポスト撤去交換 - ぼーだい
2025/03/15 (Sat) 19:16:58
いしさん、こんばんは。
愛荘町愛知川1728(滋賀中央信用金庫横)「書状集箱」 珍ポスト144
上記の「書状集箱」残念ながら撤去され、角型10号に交換されておりました。
現地確認日 2025年3月15日(写真添付)
Re: 珍ポスト撤去交換 - いしさん(スマホ)
2025/03/16 (Sun) 11:32:29
ぼーだいさん、こんにちは。
お知らせありがとうございます。
追記させていただきますね。
Re: 珍ポスト撤去交換 - いしさん
2025/03/27 (Thu) 11:50:44
ぼーだいさん、こんにちは。
ただいま、追記出来ました。
ご確認くださいませ。
なお、ポスト所在地表記を変えました。
https://ishimarupost.web.fc2.com/chinpost/chinpost-vol-9/chinpost-144.html
Re: 珍ポスト撤去交換 - ぼーだい
2025/03/27 (Thu) 20:00:28
いしさん、こんばんは。
珍ポスト144の追記(10号に交換・番地の表記)確認いたしました。
ありがとうございました。
サザエさんのEDで - とび丸
2025/03/17 (Mon) 19:51:27
いしさん、こんばんは。
昨日、サザエさんを見ていて、エンディングのアニメに、ちょっと気になる絵がありました、
波平さんの後ろに立っているのは、雪をかぶった丸ポストみたいです。
サザエさんの時代設定は昭和なので、風景の中に丸ポストがあってもいいかもしれませんね。
Re: サザエさんのEDで - 大吉
2025/03/17 (Mon) 20:26:46
とび丸さん、いしさん、こんばんは。
私は「サザエさん」は毎週欠かさず見ていますが、気がつきませんでした。原作本(現在は絶版?)ではよく丸ポストが登場していましたが…。確かに「サザエさん」の時代設定は昭和ですよね。居間のテレビも昔の茶色い箱型のですし…。
Re: サザエさんのEDで - いしさん(スマホ)
2025/03/26 (Wed) 11:09:54
とび丸さん、大吉さん、こんにちは。
とび丸さんにはご紹介ありがとうございます。
わたくしはサザエさんのオープニングで丸ポストが登場した場面をスライドショーにして楽しんでいます。